里うみクリーンプロジェクトとは
小学生の海洋環境学習に関わってきましたが、磯観察やスノーケリングでの海中生物観察において、幾度となく漂着ごみをはじめとしたプラスティックごみの山を目にしてきました。 子ども達へ「なぜ、こんなにゴミが漂着・漂流しているのだろう?」の問いかけに「捨ててはいけないのに誰かが捨てたもの」という結論を導き出し、「ごみを出さない」、「ごみは持ち帰る」などの発言があったことを思い出します。 自然界から出る、木の枝や木の葉、海草藻類などは自然の作用で分解され戻っていきますが、自然が分解できない処理の出来ない、プラスティック・発砲スチロール・ビニール・タバコのフィルターなど、プラごみを中心としたゴミの問題は、利便性のためにつくられたとはいえ人が生きていくうえで無くなることはないでしょう。 しかし、創り出した私たち、人の手で減らすことと回収することは可能です。 私たちの目指す、アウトドアの指向を考えたときに、自然と密に接する海洋・海岸において清掃・ビーチクリーンを行うことで、海ごみに対する意識の向上・啓発となり自然の景観を取り戻すことができるはずです。 みなさんと一緒に、世界規模で問題となっている海洋プラごみを削減していきたいと思います。


里海を守り、海の自然を取り戻そう
2023年度(予定)
・アースデイ2023に向けて ~地球環境について考える「地球を修復する」~
日時:2023年4月9日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部
・春の海ごみゼロウィーク(5/30~6/8)
日時:2023年6月4日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部
・海の日・BLUE SANTA 2023、~海の恩恵に感謝し、海の未来を考えよう~
日時:2023年7月17日(月・祝)10:00~11:30(受付9:30~)
※天候等により時間短縮あり
場所:赤穂御崎・大塚海岸
・秋の海ごみゼロウィーク(9/18~9/26)World Cleanup Day
(世界で地球を一斉にきれいにしようと9月第3土曜日に開催)
日時:2023年9月17日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部
・年末海の大掃除
日時:2023年12月17日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部
2022年度
・アースデイ2022に向けて ~地球環境について考える「地球を修復する」~
日時:2022年4月3日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部
・春の海ごみゼロウィーク(5/30~6/8)
日時:2022年6月5日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部
・海の日・BLUE SANTA 2022、~海の恩恵に感謝し、海の未来を考えよう~
日時:2022年7月18日(月・祝)10:00~11:30(受付9:30~)
※天候等により時間短縮あり
場所:赤穂御崎・大塚海岸
・秋の海ごみゼロウィーク(9/18~9/26)World Cleanup Day
(世界で地球を一斉にきれいにしようと9月第3土曜日に開催)
日時:2022年9月18日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
日時:2022年10月8日(土)16:00~17:00
場所:坂越湾(ふるさと海岸)
(※大型の台風14号接近のため中止となりました。以下、9/18の順延日程)
日時:2022年10月16日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部
・年末海の大掃除
日時:2022年12月18日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:唐船海岸または、千種川河口唐船山側堤防土手周縁部